日本の建築シリーズ 第3集
「日本の建築シリーズ」は日本の代表的な建築物を題材とし、凹版印刷で印刷したシリーズです。
※2019年10月1日(火)から郵便料金が変わります。
新料金に対応する切手類は、こちらからご購入いただけます。
※10月1日(火)以降に本商品をご使用いただく場合、 変更後の料金との差額分の郵便切手を貼り足していただく必要がございますので、ご注意ください。
なお、10月1日(火)以降の郵便料金はこちらをご覧ください。
82円郵便切手(のり式)

Point
- 上段は、歓喜院 聖天堂が、下段は築地本願寺本堂が描かれています。
- 歓喜院 聖天堂は埼玉県熊谷市にある寺院で、2012(平成24)年に国宝に指定されました。江戸時代中期の建築装飾の頂点の一つをなす建造物です。
- 築地本願寺本堂は東京都中央区にある寺院で、2014(平成26)年に重要文化財に指定されました。インドの古代仏教建築を主たる素材とした外観と、日本の伝統的意匠要素を中心にした内部が巧みな均整を作り出しています。